2022 地域みらい留学 オンライン開催決定! 詳細はこちらをクリック!
文部科学省が後援する「地域みらい留学」、島根県教育委員会が主催する「しまね留学」で島根県立江津高等学校を選択して県外留学することを星高(ほしたか)留学と呼んでいます。
江津高校には現在6名の星高留学生が元気に活動しています。島根県外に在住する中学生のみなさん、星高留学で江津高校に進学してみませんか?高校3年間で、自分だけの星をこの江津の地で見つけ、掴みましょう!
星高留学生
入学年度年度 | 男子人数 | 女子人数 | 総人数 | 出身都道府県 |
2023 | 2 | 0 | 2 | 神奈川県・兵庫県 |
2022 | 0 | 0 | 0 | |
2021 | 2 | 0 | 2 | 神奈川県・福岡県 |
2020 | 3 | 1 | 4 | 大阪府・神奈川県・兵庫県 |
江津に住む
2020年度入学生 坂本侑峨さん(西宮市立鳴尾中学校出身)
関西出身で小・中学校はラグビーをしていたが、水球をするために江津高校へ。みんな本当にやさしくしてくれるので江津が大好き!入学したことに後悔はない。同じ地域みらい留学で入学した水球部員と力を合わせて寮生活をしている。目標を高く持ち、江津高校の水球を盛り上げていきたい!
2020年度入学生 島浦祐奈さん(横浜市立上の宮中学校出身)
関東出身で小学生の頃から吹奏楽をやっていたが、神楽に興味を持ち、江津高校へ。部活も楽しいが、普段の学校生活がとても楽しい!地元の子たちがすごく仲良くしてくれるのでいい選択をしたなと思っている。高校近くの下宿で生活している。寮で生活している留学生を見ると仲が良くて羨ましいが、下宿も地域の人と関われて良い!神楽をたくさんの人に知ってもらって、いろんな地域で公演してみたい‼︎
生活(寮・下宿)について
星高留学で寮生活をしている生徒は水球部員のみです。島根県立江津工業高等学校の生徒と共同で快適な寮生活を送っています。
女子生徒は下宿生活を送っています。
江津工業高等学校 寄宿舎「桑蓬寮」
島根県立江津工業高等学校
寄宿舎『桑蓬寮(そうほうりょう)』
生活時程
設備について
洗濯機(2階)、エアコン(食堂・自習室・各部屋)、ファンヒーター(各部屋)、冷蔵庫(2階)、電子レンジ、ガスコンロ、掃除機 など
部屋割りについて
1部屋を2人又は3人で使用しています。
経費について
- 入舎費 7,000 円( 入舎時のみ納入 )
- 舎費 14,000円/月 (光熱水費、雑費、不燃物処理、残飯処理などの費用)
- 食費 1,000円/日×食事日数(平均して22~23日)で計算し、4月分より、 全員共通に定額請求します。(食費は、各月で金額は異なります。)
- 冷暖房費 2,000円/月 (冷房費7月~9月、暖房費代11月~3月)
- 特別舎費 1,250円/月(積立金およびWi-Fi使用料)
所在地
所在地:〒695-0016 江津市嘉久志町イ1703番地
電話:0855-52-2456
現在、情報はありません